HOME
GALLERY
British men
01.Britishmen in the rain
02.突風
03.Straw Hats
04.裁判は無事終わった
05.四人兄弟
06.Tophat
07Harrw School
08.Eton Collage
09.Christ's Hospital
10.Horse Riding
11.Cricket
12.Polo
13.Life Guard
14.Household Cavalry
15.Royal Navy
16.Royal Air Force
17.Judge
18.Barrister
19.Kilts
20.クリケット・ティー
21.Peace!-Irish wolf hound-
22.帽子レース
23.We love 7inch
24.<モッズなオレ>1-2
25.<モッズなオレ>3-4
26.<モッズなオレ>5-6
27.<モッズなオレ>7-8
28.<モッズなオレ>9-10
29.<モッズなオレ>11-12
30.<モッズなオレ>13-14
31.<モッズなオレ>15-16
32.<モッズなオレ>17-18
33.<モッズなオレ>19-20
34.<モッズなオレ>21-22
35.<モッズなオレ>23
36.<1930年代>Beach
37.<1930年代>トレンチコート
38.<1930年代>ゴルフ
39.<1930年代>Hunting
order

松本里美の銅版画 British Menゴルフ

back
British Men
next

<1930年代>ゴルフ

84mm×146mm (エッチング/アクアチント)

-2009-

最近でこそゴルフウエアもかわいくなってきてますが、一時は目も当てられなかった。なんであんなに原色ばかりなんだろう・・・・?
昔はこんな具合でした。クリケットや競馬と同じように社交もかねていたと思います。だから、昔のゴルフの写真を見るととってもおしゃれなんでした。ゴルフはスコットランド語だそうで「紳士のスポーツ」と言われるだけあって選手にも観客にもルールが厳しい(つーか、うるさい)。ちなみに英国人の選手で強い人はあまりいない。
うるさくないのはフランスで、服装もジャケットがなくてもポロシャツを着ていればクラブハウスに入れる。キャディーさんもつかないので、おしゃべり好きのパリ人はペチャクチャしゃべりながらもの凄くゲームに時間がかかるそう。5時間かかっても平気らしい。スコアをごまかす人もいれば、たいていは他人のスコアは覚えてない。英国人や日本人はスコアについてはマメでしょ?これが英国流のマナーらしいので、日本人も生真面目につけている。まぁ、わたしにはあまり魅力のあるスポーツではないですが、父親がゴルフする時に被っていたハンチングや麻のパナマ帽なんかは、実家から引っ張りだして形見というよりも実用品としていただきたいもんだ、と考え中です。

Copyright(c)2009 Matsumoto Satomi